-
いぼ痔とは?
肛門の中や外がふくらんできていまうのがいぼ痔になります 【内痔核と外痔核】 歯状線というところがあり歯状線より奥の痔核を内痔核、歯状線より外側を外痔核と言います。 また肛門の中の外痔核を肛門管内外痔核、肛門の外の外痔核を肛門管外外痔核ともい... -
肛門の病気 肛門の病気にはどのようなものがあるのか?それぞれの違いは?
肛門の病気には主にどのようなものがあるのか と それぞれの違いそれぞれの特徴を解説します。 肛門の病気には主にいぼ痔(痔核)、切れ痔(裂肛)、あな痔(痔瘻)があります。 一番多いのはいぼ痔で次に切れ痔、一番少ないのがあな痔になります。 肛門... -
はじめまして
こんにちは私は茨城県日立市で消化器疾患、肛門疾患を主に診察する病院の医師の川崎俊一です。主に痔核(いぼ痔)、痔瘻(あな痔)、裂肛(きれ痔)等の肛門疾患・慢性便秘症、便失禁(便漏れ)、機能性下痢症等の排便障害・過敏性腸症候群等の機能性消化...
1